薬剤師コラム

高血圧の基準が変わりました

高血圧の基準が変わりました🙋‍♀️

今回のガイドラインは6年ぶりに見直され
「治療」だけでなく「予防と早期の管理」がより重視されました。

大きなポイントは
🔶年齢や病気に関わらず血圧の目標が統一
🔶診察室では「130/80 mmHg未満」、家庭では「125/75 mmHg未満」が目標
と変更されたことです。

ただし75歳以上の高齢の方に関しては、日常生活での身体能力によって、降圧目標が異なり下記の目標値となります。

🔶通院に介助が必要な方は140 mmHg未満
🔶受診が困難となった方は150 mmHg未満

また日本高血圧学会が提言しているポイントは…

🔶日本人の食塩摂取量は10g/日と世界の中でも高く、大きな高血圧の要因です。
⭕️減塩目標:1日6g未満🧂

🔶高血圧は将来の脳卒中・心臓病・認知症の発症リスクに大きく関与します。

🔶上の血圧(収縮期血圧)を10mmHg下げると脳卒中・心臓病のリスクが2割改善します。

🔶生活習慣の改善(運動・肥満の解消・禁煙・アルコールを減らす)で血圧は下げられます。

健康診断や家庭で測った血圧が高めだった方は一度受診してみてはいかがでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

Copyright heart pharmacy CO.,LTD All Rights Reserved.

このページの最上部へ