7月に入り北海道も暑い日が続いております。
暑い時期は胃腸炎なども起こしやすい時期です。
細菌性食中毒や感染性胃腸炎が多発する季節であり、特に衛生管理が重要です。
細菌は常温を好むので、夏場の高温多湿の環境に食材を放置すると、細菌の繁殖の原因になります。食材以外にも、人の手やペットなどの動物にも付着している可能性があります。
生野菜や魚などは十分に洗い、食べ物に触れる手や調理器具は衛生的に管理しましょう。
暑さによる胃腸の働きや体力低下と、寝苦しさによる寝不足なども食中毒にかかりやすい要因となりますので冷たいものの摂りすぎやエアコン等での冷えにも注意しましょう!脱水症状や熱中症にも引き続き注意しながら楽しい夏をお過ごしください!