管理栄養士コラム

地域活動栄養士協議会春期研修会「動脈硬化性疾患の予防と治療」

栄養士の T です。
続いて6月15日2件目の受講は、札幌エルプラザにて地域活動栄養士協議会春期研修会です。

テーマは、「動脈硬化性疾患の予防と治療」
講師は、旭川医科大学の我孫子亜津子さんです。

研修内容は、

  • 動脈硬化疾患について
  • 動脈硬化性疾患予防ガイドライン2017年版について
    Non-HDLコレステロールを診断基準に追加
    二次予防では高リスク病態でLDLコレステロールの厳格な管理
  • 脂質異常症治療薬について
    スタチン
     PCSK9阻害薬(LDL受容体分解)
     MTP阻害薬(VLDL合成阻害)
  • ロカボダイエットについて
    体重減少には効果的だが、コレステロール値を上昇させるため、低脂質も推奨する
  • 動脈硬化性疾患予防のための食事指導
    飽和脂肪酸を減らすこと、不飽和脂肪酸に置換すること

コレステロール値が高い患者さんへの食事指導をするうえで、服用している薬についてもっと知っておかなければ栄養指導は成り立たないと感じました。低脂質、低糖質の食事が必要だということを改めて学びましたが、具体的にはどんな食事が良いのか、考えていくのが管理栄養士の役目!(勉強しなくては・・・!)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

Copyright heart pharmacy CO.,LTD All Rights Reserved.

このページの最上部へ